「虚空文庫」掲載作品全リスト
                             [アイウエオ順 氏名のみリンクが張ってあります]

 生田 萬  「夜の子供」 「夜の子供2」 「夜の子供2 AIホール上演版」
 石原 燃   「くさり飾り」 「はっさく」 「人の香り」 「父を葬る」
 伊地知 克介   「運転中」 「世界中アイスランド」 「アマゾン川委員会」
 「カヌーラジオ」 「アトリエ・ジャマイカ」
 「とろっか、とろっか」 「光と虫」
 市堂令  「さらば、夏の思い出」 「青い実をたべた」
 「楽園の楽屋」(芹川藍・作)
 「ボクと妹のいる風景 東京 ~ありがとうママンより~」(天衣織女・作)
 伊東由美子  「天使の誘惑」
 岩崎正裕  「レ・ボルーション」 #「ここからは遠い国」
 岩松了  「テレビ・デイズ」
 上岡久美子  「やさしいオンナ」 「てきエロ」 「多沢永吉、その愛。」
 植松厚太郎
植松篤(改名)
「午前3時59分」
「トレマ」
 江本純子  「ほたるのバカ」
 大橋泰彦  「マインド」
 大塚雅史  「tomorrow ~アシタは明日の風が吹く~」
 岡本 螢  「甚助無用鰯煮鍋」 「匿名シネマ」「かなりや、かなりや」
「さくら」 「MEDICIN -薬-」 「烏賊ホテル」 「ラ・烏賊ホテル」
「星逢井戸命洗濯」 「枝豆のこいびと」
「半変化束恋道行 (はんばけおたばこいのみちゆき)」
 小栗一紅
 朗読劇「愛しのクマちゃん」~くじらの日々~
オノマリコ  「解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話」
「三月十一日の夜の話」
 カゲヤマ気象台  「流刑地エウロパ」 「清潔でとても明るい場所を」
 笠井友仁  少年王國記」
 鹿目由紀   「だるい女」 「ここまでがユートピア」 「パラドックス・ジャーニー」
 亀尾佳宏   「お葬式」 「KIRINJI ~新説・山中鹿介」 「暮れないマーチ」
「海底平家」 「鬼より怖い両王手」 「家族人形」 「なくしたもの」
「人は見た目で」
 刈馬カオス  「異邦人の庭」
 川村 毅  「アーカイヴス」 「フランケンシュタイン・バイブル」
 菊地穂波  「合コン今昔物語」 「金曜日から」 「明るい私たちのりびんぐでっど」
 北村 想  「血と青空」 「虎★ハリマオ」 「ただの自転車屋」
「アッシュチルドレン children」 構成・脚本 北村想 「もろびとこぞりて」
「BUDORI 眠れぬ夏の月」 「THE DANCE AT DEATHE 踊子」
「新・碧い彗星の一夜」「想稿・銀河鉄道の夜」 「新・十一人の少年」
「DOWMA」 「あの山」 「VAIS ヴァイス」
「その夏、錆びたトタン屋根のうえで」 「この恋や思い切るべきさくらんぼ」
「黄村先生言行録」 「月夜とオルガン」 「捻子と振り子」 「猟奇王」
 キタモトマサヤ  「灯灯ふらふら」 「われわれは遠くから来た、そしてまた遠くへ行くのだ」
「空のトリカゴ ~Birdcage in the sky」 「ほたる」
 岸田理生  「愛を巡る寓話--空から来た人」「WALTZ--重なったらどうする?」
「ソラ・ハヌル・ランギット」 「海鰻奇談」 「隠れ家」
「男たちのできごと -なぜ彼らはタンゴを踊るのか」-
 久野那美  「パノラマビールの夜」
 幸田真洋  「あの人賃貸だから」
 小高知子  「さよならあかるい尾てい骨」
 故林広志  「コント集」 「コント集2」
  小原延之  「鉄橋の上のエチュード」
 ごまのはえ1
ごまのはえ2
 「愛のテール」
「ヒラカタノート」
 阪上洋光  「ゴロニャーゴ」 「怪談/隣の家」
 佐藤 信  「絶対飛行機」
 サリngROCK
サリngROCK2
 「サリngROCK作品集」
「愛情マニア」
 しゅう史奈   「人魚の森」 「夜のキリン」 「天使の梯子」
 鈴江俊郎1
鈴江俊郎2
 「川底にはみどりの魚がいる」 「牛乳で夜を染めたい」
「我が子へ 自由を」 「髪をかきあげる」
「ともだちが来た」
 鈴木アツト  「グローバル・ベイビー・ファクトリー」
「グローバル・ベイビー・ファクトリー2」「足踏み」 「青鬼」 「匂衣」
 大正まろん   「昼下がりのミツバチ」
 高橋 恵1
高橋 恵2
 「芽吹きの雨」 「フローレンスの庭」 「赤い実」
「誰故草(たれゆいそう)」
 高見亮子  「遠くを見る癖2019」 「短篇五作」 「ペルセポリス。そして、」
 田中浩之  「サッカバカナ」
 棚瀬美幸  「ななし」
 田辺 剛  「旅行者」
 田宮ヨシノリ  「深呼吸」
 佃 典彦  「ぬけがら」 「満ち足りた散歩者」
 土田英生  「空と私のあいだ」
 土橋淳志  「あの町から遠く離れて」 「メイド・イン・ジャパン」
「裏山の犬にでも喰われろ!」
 内藤裕敬  「夏休み」
 中辻英恵  「ひももも」 「ごみくず星くず」 「蓋」
 中村ケンシ
中村ケンシ1

中村ケンシ2
 「追伸」
「てのひらのさかな」
「ステインドグラス」
 中村ノブアキ  「ざくろのような」 「パブリック・リレーションズ」 「焔 (ほむら)」
 はしぐちしん   「ムイカ」
 はせひろいち  「死立探偵」「まんどらごら異聞2011」「サイコの晩餐」
 秦 建日子  「方舟より 辺境の惑星 ep1」「方舟より 9999の正義 ep2」
 林慎一郎
林慎一郎2
 「タイムズ」
「サブウェイ」
 花香みづほ  「うつつにはなし おとぎばなし」 「その青は彼女がために」
「エモーショル・ナイト」 「瓶とホピー」
 樋口ミユ1
樋口ミユ2
 「深流波 ~シンリュウハ~」 「ひとよ一夜に18片」
「Hometown -幸福の王子より-」 「げきじょうのひ#0と云い切れズ」
「10万年トランク」 「血潮、途切れることなく」
「あらわれるげきじょう 仙台最終稿」 「あらわれるげきじょう 雲南最終稿」
「ラズベリー・シャウト」 「荒地に立つ」 「ニーナ会議 「かもめ」より」
「泣いた赤鬼」 「スピンオフ 赤鬼の授業」 「凜然グッドバイ」
「君ヲ泣ク」 「WWW」 「くりすます ひとつぶ くださいな」
「紙の船、濡れながら大海を往く」 「血、きってみる」 「aftershock」
「if you are happy and
 平塚直隆  「トラックメロウ」 「豆」
 前川麻子  「台所事情」 「飛ばない劇場」 「平成駅前旅館」 「オーラスライン」
 魔神ハンターミツルギ  「鶴に恩返し 例えば火の鳥の飲む麦茶」
 丸尾聡  「逃げろ ツチノコ 山本素石伝」 「死刑執行人 山田浅右衛門とサンソン」
 水沼 健   「壁ノ花団」
 森澤匡晴  「リーダー」
 山口 茜   「他人 (初期化する場合)」
  山下 由  「ぜんぶのあさとよるを」 「ぞうをみにくる」
 山本正典  「あたたかな北上」 「全部あったかいものは」
 横山拓也  
横山拓也2
 「あつい胸さわぎ」 「エダニク」
「ルート ~迷路における浮島の存在~」
 芳﨑洋子  「コンコン とんとん ポロンぽろん」
 竜崎だいち  「供犠」 「君影添 (きみかげそう)」 「たすけてわたしのスーパーガール!」
「水の袋の逢瀬」
 渡辺えり  「川を渡る夏」 「鯨よ、私の手の上に乗れ」
「深夜特急 めざめれば別の国」 「夜の影 優しい怪談」 「月の上の夜」
「花々の眠る部屋」



  • 編集@岡野 宏文