しゅう史奈
      
      
      休日を絵画教室に開放した幼稚園。
      一人の参加者の幼児がふと目を放したすきに殺害される。
      殺人者は逮捕、懲役されるが、絵画教室はいつものメンバーでいつものように続けられることに。
      自分の子供の死を信じられぬ父、過去から背負った心の傷におびえる夫婦。
      深い場所から毀たれた人々の喪失感に明日を見出そうとする作者の眼は優しい
      男6人 女5人  400字原稿用紙換算 243枚 
      
      
      
      
      須磨海岸。海辺にたつ喫茶店「きりん」には、寄る辺なき人々が出入りする。
      ストーカー的行為によって心を病んだ人、不倫の果ての複雑な人間関係に絡まれた人、
      異母姉弟の間に息づいているらしい、どうしようもない近親相姦じみた感情。
      彼らの屈託は、激しさよりも、むしろ優しさにゆれている。
      彼らの癒やしは、どうした形で訪れるのか
      男5人 女5人  400字原稿用紙換算 230枚
      
      
      
      
      
      阪神淡路大震災から10年後の大阪。古びた一軒家に、兄・亮平と妹あゆみが暮らしている。
      亮平は、あの震災で妻信子を亡くしているが、遺体が未発見のためもしや生きているのではと、
      かえってその痛みから逃れられずにいる。
      居所もないまま同居する妹夫婦もまた幼い子を失っているばかりか、
      この家に出入りする人々のほとんどが心に深い傷を負っている。
      癒やすに癒やしようのない喪失感をしなやかな筆でそっと撫でていく
      男5人 女6人  400字原稿用紙換算 250枚
      
       
      
 
 
 
↑