キタモトマサヤ
大阪府南部、和泉山脈の麓にある町。
舞台中央に、80歳の建築士タカシが椅子に座っている。
どうやらタカシは死の間際にいるのではないかと思われる。
これ以降、タカシのまわりを数人の友人たちが入れ替わり立ち替わり現れては消えていくが、
それらはいくつもの過去の幻だ。子供時代の記憶、青春の夏の記憶、別れた妻の記憶、そしてあったかも知れない戦争の記憶。
すべての記憶はみずみずしくもあるが、同時に彼の住む街が街であることを失っていくように、タカシの中で消えていこうとしている。
登場人物 男3人 女2人 他コロス数人 上演時間90分
大阪の南部に位置する架空の町。異常なまでに猛烈な台風に襲われ、土砂崩れなどの大規模な災害の起きるさなか、おりもおりマグニチュード9の地震が発生する。
命からがら逃げ延びて消防団の屯所へ四人の男が避難してきた。
顔見知りもおり、そうでないものもいるが、不安に駆られ彼らは今までの自分のことを語り始める。
高さ2尺、幅奥行きともに9尺四方の二重舞台で、四人の女がそれを取り囲んでいる。発声されない台詞がほとんどを占める特異な演出の理由は、戯曲の最後に明かされることになる。
登場人物 男4人 女4人 四百字原稿用紙換算約150枚
大阪の南部に位置する小さな都市に暮らす「私」。
教員採用試験を受けたものの、そんなことはどうでもよくなっている。そればかりか、自分がほんとうにはどこへ行きたいのかも分からず、彷徨いを続けている。
そんなある日、飼っていた十姉妹が蛇に襲われた。蛇は腹を膨らませたおかげで、トリカゴから出られないでいる。
「私」は、食われた十姉妹も蛇も両方ともなんだか自分である気がしている。
その日、10年間行方不明だった叔父が突然現れた。
登場人物 男3人 女2人 四百字原稿用紙換算約150枚
女優の二人芝居。
ヒトミは行方不明になった夫を探して、一人暮らしの女アズミの家を訪ねる。主人を返してと迫るヒトミに、そんな男は知らない、と突っぱねるアズミ。
いったんは引き上げたが、再三やってくるヒトミとアズミの間には、男に邪険にされた女同士、妙な友情のようなものが生まれる。
やがて、二人の掛け合いの中から、ある「事件」がにじみ出てくる
登場人物 女2人 四百字原稿用紙換算約114枚