岸田理生


『愛を巡る寓話--空から来た人』

も女は月に住んでいた。
月世界の人は銀河の水だけを飲んで生きている。
だが女は、銀河の魚を食べて、地上へ追放されたのだ。
地上の人々は、食べるという愉楽に、まみれている。愛を枯渇させる空腹に、まみれている

登場人物 男2人 女3人 400字詰め原稿用紙換算91枚


『WALTZ--重なったら、どうする?』

この作品には、ストーリーというものはほとんどない。
場所はナチズム台頭のドイツ。「基本的書物」という酒場と、どことも知れぬ「小さな空間」が配される。
七人の登場人物は、孤立したそれぞれの言葉を持ち、それぞれのエピソードを断片的に喋っていく。
展開されるのは、政治的発言ではなく、言葉の劇、あるいは、演劇についての演劇である

登場人物 男3人 女4人 400字詰め原稿用紙換算118枚


『ソラ・ハヌル・ランギット』

ふるさとに帰ってきた男がいた。彼の記憶には緑あふれる山並みが刻まれていたが、現実の風景は荒れ果てた大地と囚われたた人々のあえぎだった。
ふるさとが失われ、とらわれの身となるのは、言葉を奪われたということだ。
言葉に対するかけがえのない語りが続いてゆく

登場人物 男7人 女5人 400字詰め原稿用紙換算124枚 (ブルーのセリフは、日本語以外の言葉で話される)


『海鰻荘奇談』

映画海鰻--最も醜い姿をした魚ウツボ--を飼育する博物学者・塚本博士には、腹違いの姉弟がいる。
父と姉・真耶は憎みあっていた。真耶の誕生パーティーの翌日、姉と弟は、ウツボの飼育槽の中で、皮だけを残し中身を抜き取られたかのような、奇怪な死体となって発見される。
父娘の愛憎と、女の妄執を、私的なセリフによって描き出す、耽美な一作
登場人物 男11人 女 9人 400字詰め原稿用紙換算142枚


『隠れ家』

壁と切り取られた穴のある空間。それは家と外界を隔てる壁と窓であろうか。女たちが外をのぞいている。喜悦の表情。マザーグースの歌にのせて、「家」の本質を探る詩劇
登場人物 男5人 女18人 400字詰め原稿用紙換算109枚


『男たちのできごと ーなぜ彼らはタンゴを踊るのかー』

雪原四人たちの男がタンゴを踊っている。そこに天使があらわれ、空へ帰りたいと訴える。だが天使の言葉は韓国語だ。四人には意味が通じない。異なる言語のやりとりを通して、言葉というもののあり方を考えていく
 
登場人物 男5人 400字詰め原稿用紙換算123枚